MENU
  • ホームhome
  • プロフィールprofile
  • ブログblog
  • 料金fee
  • お問い合わせcontact
  • よくある質問faq
家庭教師sacaue
  • ホームhome
  • プロフィールprofile
  • ブログblog
  • 料金fee
  • お問い合わせcontact
  • よくある質問faq
家庭教師sacaue
  • ホームhome
  • プロフィールprofile
  • ブログblog
  • 料金fee
  • お問い合わせcontact
  • よくある質問faq
  1. ホーム
  2. 2016年
  3. 8月

2016年8月– date –

  • 新潟市の個人家庭教師が教える数学の学び方
    中学生数学

    数学は”縦”で学ぶ教科

    新潟市の個人契約家庭教師坂上です。 数学をやみくもに勉強していると、今自分が何をしているかゴチャゴチャになりかねません。 どの分野、単元を学んでいるかをしっかり理解しながら勉強すると、案外3年間同じことを発展させているだけのことに気付き、系...
    2016年8月12日
  • 新潟県統一模試の位置付け
    中学勉強全般

    中3生の模試の位置付け

    新潟市の個人契約家庭教師sacaueです。 今日は、3年生になると学校で頻繁に行われる実力テスト(新潟市内でも学校によって、復習テスト、単元別テスト等呼び方は様々です)、また新潟県内で多くの方が受験しておられる新潟県統一模試の正しい受け止め方に...
    2016年8月4日
  • 新潟市個人契約家庭教師が教える火山
    中学生理科

    理科中1-火山

    こんにちは。新潟市の個人家庭教師sacaueです。 今日は、指導をしていて生徒さんからよく「苦手だ〜」と言われる火山を解説します。 【火山の形】 まずは火山の形です。 まずは大事な用語として、 マグマ・・・「地下深くにある高温のドロドロになっている...
    2016年8月3日
1
さかうえ先生
個人プロ家庭教師
新潟では数少ない個人プロ

奥さんと行く温泉とラーメンが趣味

指導歴10年以上

教えた生徒さんは140人以上
profile
新着記事
  • 新潟県公立高校の入試問題の分析と傾向
    新潟県の公立高校近年の入試問題の傾向と対策(令和5年度版)
  • 夕方の睡眠と勉強の関係
    夕方の睡眠の勉強への悪影響
  • 5教科の中で1番役立つ教科のランキング
    5教科の中で大人になってからも1番役立つ教科は?
  • 高校入試過去問の取り組み方
  • 新潟県立高校入試問題ー数学の時間配分